スワレとマテの練習。今までより進んだスワレ。
パピヨン犬【シェリー】の東京暮らし                                            ⇒ブログはこちら
ホーム > 犬のしつけ > しつけ教室 > 初級クラス2回目
しつけ教室目次
 セミナー
 パピークラス1回目
 パピークラス2回目
 パピークラス3回目
 パピークラス4回目
 初級クラス1回目
 初級クラス2回目
 初級クラス3回目
 初級クラス4回目
 初級クラス5回目
 初級クラス6回目
 初級クラス7回目

犬のしつけ目次
 しつけ教室

メニュー
初級クラス2回目

初級クラス1回目へ 初級クラス3回目へ

2回目の今日のレッスンのメイン項目は「マテ」の練習。シェリーは実はもうマテはかなり上手に出来る。2ヶ月でうちに来た当初からずっとマテを練習させてきたので、ケージから出すときもマテをかけるとOKがでるまで飛び出さないし、フセをさせてまわりを歩いても顔はこちらに向けるけど動かない。わりと自然に覚えたのであまり苦労しなかったけど、レッスンではどういう風に教えるのかな〜と思った。マテはできない子に強制力なしに教えるのはけっこう難しいと思う。

レッスンではスワレ→マテ(でもものすご〜く短い時間)→アイコンタクト→ごほうび→マテ→アイコンタクト→OK、という流れで教えられた。ものすご〜〜く短い時間のマテなので、これができない子はまずいない。こうやってマテの時間を延ばしていくのかな。根気が要りそうだけど、確実にできるようになりそう。

それからフセの復習。フセもできない子が多いみたいだけどシェリーはやっぱりうちにきた当初から練習していたので問題なし。でも最初は苦労した。レッスンで教えてもらった方法は次の二つ。

1.スワレの状態からごほうびを地面に近づけていき、ごほうびにつられて鼻先を下ろしてきて自然にフセのポーズにさせる。
2.始めの方法がだめなら、 飼い主が床に座って脚を少し上げて伸ばして、その下からごほうびで犬を誘導する方法。そうすると狭いところを通るのでイヤでもフセのポーズになる、ということ。

シェリーも最初1番目の方法で練習したけど、どうしてもフセしなかった。立ったまま地面のごほうびを食べようというズルをした。始めの方法がうまくいかなかったので2番目の方法も試した。ところがシェリーはまたもやズルをして、脚の下をくぐらずに回り込んできてごほうびを食べようとした。仕方ないので1番目の方法でごほうびを地面につけて鼻先を下げたら、腰を軽く押してフセのポーズをさせた。あくまでも軽く押した。補助してあげるという感じ?強制的にさせるという雰囲気ではない。一度フセのポーズをしたら何を求められていたのか分かったようで、その後は特に問題なかった。フセするのがイヤだったというより、どうしたらいいのか理解できなかっただけみたいだった(その当時はまだ2ヶ月半だったし)。

家ではできるのに外ではできないことも多い。シェリーも始めはしつけ教室ではできなかった。それじゃーこまるので、お散歩中人通りの多い道でやったり公園でやったりしたら、教室でもできるようになったので、慣れが大切。フセのポーズをすると気持ちが落ち着くらしいので、レッスン中でも興奮してきたらフセをさせるようにしている。

前回のレッスンで習ったリードの持ち方をして散歩するようになったら、シェリーが拾い食いをほとんどしなくなった。拾い食いしようとしても地面に届かないことを認識したのかも。クラスの他の飼い主さんにも聞いたらやっぱり拾い食いがなくなったと言っていた。すごいぞ、セーフティーグリップ!


初級クラス1回目へ 初級クラス3回目へ


inserted by FC2 system